忍者ブログ
異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14 

擬人化と神格化の境界について 付、『青物づくしやんれいぶし』

擬人化と神格化との概念上の関係性について考察した。

1)擬人化という表現方法は、本来、自然物や自然現象を神格化する自然崇拝を起源の1つとするものではなかったか。

1.1)ついで抽象的な概念にもまた神を観念するようになったか(厄病神やヒダル神)。怪異から妖怪が生まれる(小松和彦説)ように。

2)それと並行して自然物に霊魂が宿ると考えるアニミズムの信仰も擬人化の起源になっているのではないか。付喪神の創造は宿るところの器物が母体となったキャラクター造形がなされている。器物に人間の目鼻や手足を表しており、宿った霊魂が人間に類似するものとしてイメージされているのである。

3)とはいえ、上記の神や精霊、妖怪の類は実在性を伴う存在である。それに対して異類の擬人化は当初から実在しないもの、想像上、寓話上のキャラクターとみなされる。

3.1)両者は明確な区分ができるものではないが、本来、信仰基盤をもって表現されてきた自然物や自然現象、概念等から信仰基盤をもたない文脈で創造されるようになったとき神格化が擬人化になったのではないか。

このあと、幕末に刊行された『青物づくいやんれいぶし』を翻刻紹介した。


以上、発表者伊藤慎吾自身による要旨。

次回は5月14日(金)、国学院大学で開催します。
詳細は近日中にお知らせします。

拍手

PR
この記事にコメントする
名前
題名
文字色
電子手紙
ウェブサーバーの識別名
論評
合言葉   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/24 浅井悠太]
[10/24 木下 誠]
[09/26 永島大輝]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
異類の会
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2009/09/15
自己紹介:
新宿ミュンヘンで誕生。

連絡先:
gijinka☆way.ocn.ne.jp
(☆を@にかえてください)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
異類の会 Produced by 異類の会  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄