異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
日時:2月24日(水)2時
会場:大東文化会館K-404教室
発表者:伊藤慎吾
題目:古典的な異類合戦物の終焉―石井研堂『鳥戦太平記』解題―
要旨:
『鴉鷺合戦物語』『精進魚類物語』といった中世後期以来の異類同士の合戦物語は軍記物のパロディとして数多く創作されてきた。
これは幕末まで続き、近世後期の草双紙や錦絵においても主要なテーマとなっていた。
いずれも類型性が強い点に特色の一つがある。
しかし近代に至ると、急激に衰退する。
今回はその文化史的背景ではなく、伝統的な異類合戦物の読み物の最後に位置づけられると思われる作品を取り上げる。
石井研堂(坂芋仙)の著した『鳥戦太平記』という作品で、児童雑誌『小国民』に断続的に連載されたものである。
その構成や内容上の特色、社会的背景などを検討してみたい。
会場:大東文化会館K-404教室
発表者:伊藤慎吾
題目:古典的な異類合戦物の終焉―石井研堂『鳥戦太平記』解題―
要旨:
『鴉鷺合戦物語』『精進魚類物語』といった中世後期以来の異類同士の合戦物語は軍記物のパロディとして数多く創作されてきた。
これは幕末まで続き、近世後期の草双紙や錦絵においても主要なテーマとなっていた。
いずれも類型性が強い点に特色の一つがある。
しかし近代に至ると、急激に衰退する。
今回はその文化史的背景ではなく、伝統的な異類合戦物の読み物の最後に位置づけられると思われる作品を取り上げる。
石井研堂(坂芋仙)の著した『鳥戦太平記』という作品で、児童雑誌『小国民』に断続的に連載されたものである。
その構成や内容上の特色、社会的背景などを検討してみたい。
PR
この記事にコメントする