異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
鷹の家とされる西園寺家については、鎌倉~南北朝期以降の様相について明らかにされてきたが、芸道伝授が多く行われる中世後期についてはあまり取り上げられていなかった。本発表では、立命館大学図書館西園寺文庫に蔵される鷹書、特に『尋申条々』を手がかりとして、西園寺家における鷹の伝授について検討した。
本書は天文三年(一五三四)仮名暦の裁断した下半の紙背に、礼法記載を主として記される。同時期に行われた小笠原の弓馬故実の伝書などとの比較をふまえて、本書が大内氏被官弘中興勝よりの質問に対する返答を作成する際の草稿あるいは、手控えとして作成された書と位置付けた。また、本書には西園寺実宣による同時期の奥書を持つ『鷹百首』(「たかやまに」類)と連関する記載も見られ、西園寺家が『鷹百首』と合わせて、書面によって鷹の伝授を行っていたと指摘した。(文・発表者大坪舞氏)
以上、異類の会第40回例会(8月24日・国学院大学)発表の要旨です。
本書は天文三年(一五三四)仮名暦の裁断した下半の紙背に、礼法記載を主として記される。同時期に行われた小笠原の弓馬故実の伝書などとの比較をふまえて、本書が大内氏被官弘中興勝よりの質問に対する返答を作成する際の草稿あるいは、手控えとして作成された書と位置付けた。また、本書には西園寺実宣による同時期の奥書を持つ『鷹百首』(「たかやまに」類)と連関する記載も見られ、西園寺家が『鷹百首』と合わせて、書面によって鷹の伝授を行っていたと指摘した。(文・発表者大坪舞氏)
以上、異類の会第40回例会(8月24日・国学院大学)発表の要旨です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/21)
(11/20)
(10/17)
(09/25)
(09/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
異類の会
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2009/09/15
自己紹介:
新宿ミュンヘンで誕生。
連絡先:
gijinka☆way.ocn.ne.jp
(☆を@にかえてください)
連絡先:
gijinka☆way.ocn.ne.jp
(☆を@にかえてください)
ブログ内検索
P R
カウンター