異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
第120回開催のご案内
日時:4月13日(日)16時30分
(参考)伊藤慎吾『擬人化と異類合戦の文芸史』(三弥井書店)
日時:4月13日(日)16時30分
会場:Zoom
タイトル:
近世期異類合戦物の見取り図
近世期異類合戦物の見取り図
発表者:
伊藤慎吾
伊藤慎吾
要旨:
色々なものが擬人化して、「餅と酒」「酒と煙草」「魚類と青物」「藥と病」など、二つの軍勢に分かれて合戦を繰り広げる物語を異類合戦物と呼ぶ。
中世後期に軍記物のコンセプトを受け継いで発展していき、近世期には物語文学・語り物文芸・草双紙・話芸・絵画・瓦版・落書など、様々なかたちで創作されていった。
今回は「餅と酒」「酒と煙草」といったコンテンツがそれぞれどのように展開していったのか、ごく大まかな見通しを提示していきたい。
(参考)伊藤慎吾『擬人化と異類合戦の文芸史』(三弥井書店)
PR