異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
本発表では、まず現在確認できる十点のリストを掲げ、『こほろぎ物語』諸本の概観を試みた。あわせて伝本の紹介を中心とする研究状況を確認した。
従来、新たな伝本が紹介される際に、基準とされてきた内閣文庫本だけでは、諸本把握の目安とはなりにくく、九曜文庫本を加えて検討する必要があるとの見解を述べた。
その上で、これまで存在は知られていたものの、文学研究の側からはほとんど言及されることがない『照国公御母堂賢章院夫人遺芳録』所載本文を取り上げ、
諸本間に異同がみられる和歌に関して考察をおこなった。
最後に、今後の展望として、賢章院を『こほろぎ物語』の作者とする言説について、幕末・近代における薩摩の文化状況をふまえて検討する必要があろうことを述べて締めくくりとした。
以上、発表者宮腰直人氏による要旨でした。
これは2012年1月27日の例会(於青山学院大学)において発表したものです。
なお、次回例会は2月24日(金)18:00~です。
従来、新たな伝本が紹介される際に、基準とされてきた内閣文庫本だけでは、諸本把握の目安とはなりにくく、九曜文庫本を加えて検討する必要があるとの見解を述べた。
その上で、これまで存在は知られていたものの、文学研究の側からはほとんど言及されることがない『照国公御母堂賢章院夫人遺芳録』所載本文を取り上げ、
諸本間に異同がみられる和歌に関して考察をおこなった。
最後に、今後の展望として、賢章院を『こほろぎ物語』の作者とする言説について、幕末・近代における薩摩の文化状況をふまえて検討する必要があろうことを述べて締めくくりとした。
以上、発表者宮腰直人氏による要旨でした。
これは2012年1月27日の例会(於青山学院大学)において発表したものです。
なお、次回例会は2月24日(金)18:00~です。
PR
この記事にコメントする