異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
第106回 異類の会
日時:2月28日(日)15時開始
場所:Zoom
発表者:林京子氏
タイトル:下野岩船山高勝寺奇譚
―怪奇・天狗・霊験―
要旨:
栃木県栃木市の岩船山高勝寺は謎の多い寺院である。岩船山は室町期には霊験記などにも記載される生身の地蔵出現の霊地であった。
人々を往生に導く生身の地蔵は、江戸時代の享保4年に突如流行神となって関東平野を西に進軍し、広い範囲に熱狂的な巡行の痕跡を残している。(福田アジオ『歴史的探索の手法―岩船地蔵を追って』)
現在の高勝寺は死者供養霊地として関東一円の信仰を集めているが、寺宝の縁起類(漢文の真名縁起全一巻、かなで描かれた絵巻全五巻)にはそのことはまったく書かれていない。
また大正末に本堂が全焼し古文書類がない。
発表者は高勝寺の縁起類の解読を進めているが、ここにはいわゆる「霊場」につきもののディープな世界が展開している。
本発表では、高勝寺にまつわる知られざる様々な怪奇譚、岩船山の天狗、現在の霊験譚などを、実地調査した画像を交えて紹介したい。
※参加歓迎。
初めて参加希望の方は、@NarazakeMiwa(TwitterID)
もしくは「異類の会広報用」(@iruinokai)にDMを。
日時:2月28日(日)15時開始
場所:Zoom
発表者:林京子氏
タイトル:下野岩船山高勝寺奇譚
―怪奇・天狗・霊験―
要旨:
栃木県栃木市の岩船山高勝寺は謎の多い寺院である。岩船山は室町期には霊験記などにも記載される生身の地蔵出現の霊地であった。
人々を往生に導く生身の地蔵は、江戸時代の享保4年に突如流行神となって関東平野を西に進軍し、広い範囲に熱狂的な巡行の痕跡を残している。(福田アジオ『歴史的探索の手法―岩船地蔵を追って』)
現在の高勝寺は死者供養霊地として関東一円の信仰を集めているが、寺宝の縁起類(漢文の真名縁起全一巻、かなで描かれた絵巻全五巻)にはそのことはまったく書かれていない。
また大正末に本堂が全焼し古文書類がない。
発表者は高勝寺の縁起類の解読を進めているが、ここにはいわゆる「霊場」につきもののディープな世界が展開している。
本発表では、高勝寺にまつわる知られざる様々な怪奇譚、岩船山の天狗、現在の霊験譚などを、実地調査した画像を交えて紹介したい。
※参加歓迎。
初めて参加希望の方は、@NarazakeMiwa(TwitterID)
もしくは「異類の会広報用」(@iruinokai)にDMを。
PR