異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
第137回開催のご案内
日時:10月29日(日)15:00
会場:オンライン(Zoom)
日時:10月29日(日)15:00
会場:オンライン(Zoom)
タイトル:
魚と野菜の大合戦
魚と野菜の大合戦
ー『献立合戦笑草』を読むー
発表者:伊藤慎吾
要旨:
発表者:伊藤慎吾
要旨:
野菜たちのせいで思いのままに権勢を振るえないことに不満をもつ 鮭の将軍が戸棚ヶ城に諸国の魚類を結集し、一方、 それを伝え聞いた野菜たちは大将畠山の薯蕷(ながいも) の号令で同じく城に集まる。その結末やいかに…。
魚と野菜の合戦物語は、食文化の歴史を背景に、室町時代の『 精進魚類物語』に端を発し、幕末明治まで展開し、 一つのジャンルを形成します(精進魚類物)。
最近、上田市立図書館所蔵の『献立合戦笑草』 という江戸時代後期の写本もその一つだと気付いたので、今回、 これを紹介し、その特色を考えてみます。
※これに近い作品を以前紹介しました。
下記URLからダウンロードしてください。
→「魚類扣考」『日本文化研究(國學院大學栃木短期大学)』第5号
https://www.kokugakuintochigi. ac.jp/tandai/etc/nihonbunka/ pdf/05/03.pdf
→「魚類扣考」『日本文化研究(國學院大學栃木短期大学)』第5号
https://www.kokugakuintochigi.
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(06/25)
(06/15)
(05/19)
(05/14)
(04/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
異類の会
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2009/09/15
自己紹介:
新宿ミュンヘンで誕生。
連絡先:
gijinka☆way.ocn.ne.jp
(☆を@にかえてください)
連絡先:
gijinka☆way.ocn.ne.jp
(☆を@にかえてください)
ブログ内検索
P R
カウンター