異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
奥浄瑠璃の滑稽物の一種である『虫合戦』を通して、滑稽物と異類合戦物との関わりなど諸問題を取り上げた。
東北の奥浄瑠璃や九州の琵琶説経には短編の異類物が語り物として、また歌として伝承されている。奥浄瑠璃では『雑具合戦』『虫合戦鳥獣の助太刀』『餅合戦』などが主要なものである。
戦前の芸能研究者宮本演彦のノートに記される「虫合戦」は現在確認されるものとは異なるものだったようである。
聞書が残る『虫合戦鳥獣の助太刀』は浮世草子『虫合戦物語』を改作したものと思われる。一方『大寄席噺尻馬』収録の同題作品はその後の改作本ではないかと想像される。
寄席との関わりはまだ明確に指摘できないが、石井研堂が『万物滑稽合戦記』収録の『世帯平記諌略巻』末尾に講釈師が口演したものともいうという付言をしている点に注目し、おどけ講釈や豆蔵講釈において、軍談や軍書咄のパロディとしての異類合戦物の口演の可能性を説いた。(文・発表者 伊藤慎吾)
以上、異類の会第39回例会(7月26日・青山学院大学)発表の要旨です。
東北の奥浄瑠璃や九州の琵琶説経には短編の異類物が語り物として、また歌として伝承されている。奥浄瑠璃では『雑具合戦』『虫合戦鳥獣の助太刀』『餅合戦』などが主要なものである。
戦前の芸能研究者宮本演彦のノートに記される「虫合戦」は現在確認されるものとは異なるものだったようである。
聞書が残る『虫合戦鳥獣の助太刀』は浮世草子『虫合戦物語』を改作したものと思われる。一方『大寄席噺尻馬』収録の同題作品はその後の改作本ではないかと想像される。
寄席との関わりはまだ明確に指摘できないが、石井研堂が『万物滑稽合戦記』収録の『世帯平記諌略巻』末尾に講釈師が口演したものともいうという付言をしている点に注目し、おどけ講釈や豆蔵講釈において、軍談や軍書咄のパロディとしての異類合戦物の口演の可能性を説いた。(文・発表者 伊藤慎吾)
以上、異類の会第39回例会(7月26日・青山学院大学)発表の要旨です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(06/25)
(06/15)
(05/19)
(05/14)
(04/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
異類の会
年齢:
15
性別:
非公開
誕生日:
2009/09/15
自己紹介:
新宿ミュンヘンで誕生。
連絡先:
gijinka☆way.ocn.ne.jp
(☆を@にかえてください)
連絡先:
gijinka☆way.ocn.ne.jp
(☆を@にかえてください)
ブログ内検索
P R
カウンター