異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
第159回開催のご案内
日時:9月21日(日)15:00開始
タイトル:
発表者:池上保之氏
要旨:
日時:9月21日(日)15:00開始
会場:オンライン(Zoom)
タイトル:
松永貞徳『なぐさみ草』説話記事について
―貞徳の怪異への視点など
―貞徳の怪異への視点など
発表者:池上保之氏
要旨:
松永貞徳の徒然草注釈書である『なぐさみ草』(慶安5年跋)は先行する注釈書の影響も受けつつ成立した。一方で独特な点として、貞徳の徒然草1段ごとの解釈を示す「大意」を有する。(154図に及ぶ挿絵も重要)この大意では、徒然草の内容に引き付けて、貞徳自身の体験や、連想される説話を記す所がある。そこでは幽霊やキツネが話題となることもある。また信長やキリシタンへの言及など、多様である。今回は、『なぐさみ草』大意の説話記事を整理し、その特徴を探ってみたい。
※来聴歓迎!
初めて参加する方はX(舊Twitter)
※来聴歓迎!
初めて参加する方はX(舊Twitter)
@NarazakeMiwa
までDMを。
PR