忍者ブログ
異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai
12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 
日時:
11月26日(土)14時~
会場:
國學院大學若木タワー10階打ち合わせ室
http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/access_shibuya.html

発表者:永島大輝氏

題目:「化け物寺に見られる妖怪」

要旨:
 「化け物寺」や「化け物問答」という空き寺に動植物や古道具の化物が現れる昔話を整理。世間話にも見られる「器物の怪」や動植物の俗信と関連させ考察したい。
 また前回まで90年代半ばから器物の妖怪を「付喪神」と表すことが増加することについて議論されてきたが、「器物の怪」と「付喪神」の差異などについて、議論に供したい。


参加自由。
ご都合のつく方々はよろしくご参集くださいませ。

拍手

PR
日時:10月22日(土)14時
会場:國學院大學若木タワー14階打ち合わせ室
http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/access_shibuya.html

発表タイトル:ライトノベルの器物系キャラクターについて―付喪神を中心に―

要旨:
器物のキャラクター化をめぐって、今日、妖怪として、精霊として、擬人化キャラクターとして、あるいは独自の生命観によってなど、多様な設定が見られる。
これはマンガやゲーム、アニメ作品などサブカル作品全般に言えることである。
器物をキャラクター化する機会が増える中で、それらを〈付喪神〉として捉える傾向が強まったように思われる。
そこで本発表では、前回の「ライトノベルの中の妖怪」を踏まえ、その中でも付喪神を中心とする器物系キャラクターの特色を考えてみたい。



参加自由。
ご都合のつく方々はよろしくご参集くださいませ。

拍手

今月の例会のご案内です。

日時:6月25日(土)14時
会場:國學院大學・若木タワー10F打ち合わせ室

発表者:氷厘亭氷泉氏
タイトル:ゲーム史における器物の妖怪
要旨:
1970年代から現代にかけ様々に開発・享受されて来ているコンピューターゲームに登場するキャラクターの中には「人々に知られる妖怪をモトにしたもの」及び「過去において妖怪や空想の存在をデザインする際に用いられていた手法が用られたもの」を数多く見ることが出来る。
本発表では、それらが「ゲーム・機器上の技術」や「妖怪に関する一般的な情報環境」と共にどのように変遷したかについてを織り交ぜつつ、特に「器物の妖怪」にスポットをあて、辿ってみたい。


以上です。
参加自由です。
よろしくご参集ください。

拍手

日時:5月28日(土)14時
会場:國學院大學・若木タワー10F打ち合わせ室
http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/access_shibuya.html

発表者:堀井瑞生氏

タイトル:『古事記』の神格

要旨:
周知のとおり『古事記』には、自然物や自然現象、人工物や人間の行為など多種多様な神格をもつ神々が登場する。そのほとんどは初めから神として登場するが、神ではないものから神になるという事例も見られる。
本発表では、神ならざるものが神になる事例を整理し、その背景にはどのようなメカニズムが
働いているのか考えてみたい


参加自由。
ご都合のつく方々はよろしくご参集くださいませ。

拍手

日時:4月27日18:00
会場:國學院大學 若木タワー10F打ち合わせ室
http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/access_shibuya.html
※前回と同じ場所です。

発表者:飯倉義之氏

タイトル「熊楠、妖怪、自然科学」
要旨:南方熊楠はしばしば、怪異・妖怪の伝承に対して、自然科学の知識を用いてその「正体」を合理的に解釈している。
こうした書きようは、博覧強記で世界各地の伝承を数多く知識として持ちつつ、植物採集により鍛えられた冷静な観察眼と自然科学の知識を併せ持つ、文理相持つ熊楠ならではといえる。
本発表では、夏の企画展に向け、熊楠が怪異・妖怪伝承を自然科学の目からどのようにとらえたかを整理しておきたい。

参加自由。
ご都合のつく方々はよろしくご参集くださいませ。

拍手

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/24 浅井悠太]
[10/24 木下 誠]
[09/26 永島大輝]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
異類の会
年齢:
16
性別:
非公開
誕生日:
2009/09/15
自己紹介:
新宿ミュンヘンで誕生。

連絡先:
gijinka☆way.ocn.ne.jp
(☆を@にかえてください)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
異類の会 Produced by 異類の会  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄